Dボード工法のご案内
Dボード工法とは?

- Dボード(不燃下地材に塩ビフィルムをラミネート加工したボード)を壁面や天井に取り付けるパネル工法。
- 目透かし目地をとることによりシャープな壁面構成、自由なサイズで壁面割が可能に。
- あらかじめ工場でフィルムを巻き込んでいるので、目地部分の剥がれ等の心配もなく、仕上がりも現場貼りと比べ安定している。

Dボード工法 構造①

- 平面の納め方はさまざまですが、一番特徴が出るのは目透かし工法。
→下地材にDボードを両面テープと接着剤で取り付け。目地底にはスリットした塩ビフィルムを貼付する。※断面図参照 - 入り隅、出隅部分についてはアルミジョイナー材を使用すると効果的。※次項参照
- Dボードサイズは最大幅1,150mm、最大長さ3,000mmまで家の王。厚みは標準6mm。
Dボード工法各部納まり

製作フローチャート

ケイカル裁断

パネルソーにてケイカルをカットする
ケイカル裏面にパネルNOを記載する


パネルの曲がり、切り欠き、開口を
電ノコ等にて加工する

プライマーの塗布
裁断したケイカルの表面・木口面、裏面の両面テープを貼付する箇所にプライマーを塗布する

塩ビフィルムの貼付






Dボード施工手順

Dボード工事の注意点
会社名 | 有限会社 誠啓 |
事業内容 | 不燃化粧板工事 ・吸音パネル工事 ・Dボード工事 ・化粧ケイカル工事 ・メラミン化粧板工事 塩ビシート貼り工事 ガラスフィルム工事(飛散防止等) LGS、PB貼り工事 マキベエ、金物工事 床仕上げ工事 クロス貼り工事 |
代表 | 代表取締役社長 小澤 章宏 |
設立 | 平成2年9月10日 |
資本金 | 300万円 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 大伝馬町支店 |
主要取引先 | 野原産業株式会社 スリーエムジャパン株式会社 ニチアス株式会社 |
所在地 | 【本社:総務、事務】 〒103-0008東京都中央区日本橋中洲11-14-601 TEL:03-3639-1310 【内装仕上事業部:三郷工場】 〒341-0059埼玉県三郷市インター南1-2-9 TEL:048-949-2018 FAX:048-949-2019 【Dボード事業部:草加工場】 〒340-0022埼玉県三郷市青柳2-3-22 TEL:048-951-1918 FAX:048-951-1919 |
建設業許可番号 | 内装仕上げ工事 東京都知事許可(般-30)第119846号 |
ボード面の接着剤及び両面テープの貼り方

ボード面ジョイントとの取り合い

ボードジョイント部が暴れているとDボードでフリク吸収出来ない。また目地幅が広い場合はボードジョイントをパテする必要があります
弊社草加工場のご案内

有限会社誠啓 草加工場
埼玉県草加市青柳2-3-22
主な設備
- パネルソー 2台
- スリッター機 1台
- 専用圧着ローラー 1台
- フォークリフト 1台
